はじめに
こんにちは!とみながけんブログです!今回は新しく追加されたバンドルを使ってみたいと思います。これからも新要素が追加されたら色々と遊んでいきますのでよかったら最後まで見て行ってください。
バンドルとは
簡単に言うと一度にたくさんのアイテムを運ぶことができる袋です。シュルカーボックスと同じような使い方だと思いますが、シュルカーボックスは①エンダードラゴンを倒す⇒②エンドシティを探す⇒③エンドシップを探すという大変な作業が必要です。エンダードラゴンを倒しに行くだけでも大変な作業ですよね、、、その点バンドルは革×1個と糸×1個で作ることができるので初心者の方でも超簡単に作ることができるアイテムですね。

バンドルの作り方
先にもお伝えしたようにバンドルは革×1個と糸×1個で作ることができます。革は牛さん、糸はクモさんを倒してもらうことができるので簡単ですよね。またバンドルは作業台がなくてもインベントリ内で作ることもできます。冒険先でインベントリがいっぱいになったときに、急遽作ることもできそうですね。


バンドルの使い方
1つのバンドルにアイテムを最大64個入れることができます。ただし剣などの装備のようにインベントリ1つに対して1個しか持てないアイテムはバンドルに1個アイテムを入れただけで『フル』になってしまいます。ブランチマイニングに行ったときに大量に手に入る丸石を入れるのに便利かもしれないですね。あとは冒険のときの食料とか、かさ張りそうな物を入れるのに便利だと思います。あとはバンドルにバンドルを入れることもできます。

バンドルの色
バンドルは全部で17色(染料16色分と最初の1色分)あります。中に入れるアイテムの種類によって色分けしたり好きな色にして持ち歩くのも良いですね。またバンドルには名前をつけることができるので、名前によって使い分けることも可能です。


おしまい
今回はバンドルの使い方を紹介していきました。まだ使い方が分からない部分もありますが、ブランチマイニングや冒険の際に便利かと思いました。あとは経験値トラップから大量のアイテムを持ち帰るときとかですかね。他に便利な使い方を見つけたらブログ内で紹介していきます。それでは今回はここまで!バイバイ!
おまけ
まさパパ・ゆゆ(姉)&ぷっち・じゃばお(弟)それぞれのお家の建築をはじめました!まだ作りかけですが、大きな街にしていきたいと思っています。整地も頑張らないとダメですね!やることがいっぱいありますがマイクラを楽しんでいきたいと思います!
まさパパ邸



ゆゆ(姉)&ぷっち邸



じゃばお(弟)邸


