関西・近畿・家族旅行|とみながけんブログ~ナガシマ ジャンボ海水プール~

ナガシマ ジャンボ海水プールのアイキャッチ画像 旅行

はじめに

こんにちは!とみながけんブログです!今回はナガシマスパーランドのジャンボ海水プールで遊んできました!今回は2泊3日の旅行です!まずは初日と2日目前半のジャンボ海水プールを紹介していくので良かったら最後まで見ていってください!遊園地の紹介は以前にしているので、こちらも参考にしてみてくださいね!

ジャンボ海水プール

今回のナガシマスパーランドはジャンボ海水プールのみで遊んできました。オフィシャルホテルの宿泊者は8:00からチケットの購入ができて、さらに一般のお客さんより10分早くプールに入ることができるので休憩棟の場所取りがしやすいです。休憩棟は第①~第④まであるので良かったら下の地図を参考にしてみてください。

目的のプールやスライダーの近くに場所取りををしてもらうのが良いと思います。テントは禁止でレジャーシートは使用OKです。あとロッカー棟には更衣室があってコインロッカーは何度でも開閉可能なので便利ですね。他にも第①・第③・第④休憩棟にも屋外ロッカーが設置されています。

MEGAアビス

近くで見るとめっちゃ大きいです!公式HPによると世界最大みたいで高さ30m・最大傾斜48度・全長140mのコースらしいです!

サーフィンプール

一定時間毎にB’zのULTRA SOULなど音楽に合わせて一斉放水されるMusic Splashなど大人も楽しむことができます!大波もあるので楽しいですね!

ジャパーン遊具プール

巨大なバケツ・噴水と迷路みたいな複合遊具で遊ぶことができます。プール自体は大人の膝丈ほどの深さなので小さなお子様も安心して遊ぶことができます。

※とみながけんブログが遊びに行った日に小さいお子さんとぶつかって口の中が切れたとかで親同士が揉めてたので注意が必要ですね、、、

流水プール

全長300mの流れるプールでとみながけんブログの子供たちが大好きなプールです。のんびり流れたり、お話しをしたり、浮き輪を外して泳ぐ練習をしたり色々な遊び方ができます。プール遊びの定番ですね!

レストラン・売店

地図のA~Gまでがレストランや売店で食べ物・飲み物を販売してます。遊びに行った日が7/24(木)・7/25(金)と平日だったこともありますが、11時頃の時点で待ち時間15分ほどで買うことができたと思います。11時ぐらいから並ぶ列が急に増えてきたので早めにお昼ご飯にした方が良いかもしれないですね。ちなみに飲み物・食べ物の持ち込みは禁止されていますが、常識の範囲内でペットボトル(水筒)の水・お茶や、お弁当(おにぎりなど)はスタッフさんも注意してないように思いますが自己責任でお願いします。時期的に傷んだりする心配もあるので基本的にはレストランや売店で買うのが良いかと思います。

ガーデンホテルオリーブ

今回はオフィシャルホテルのオリーブでお泊りしました。夕食はカニ・ステーキと、お子様バイキングなど大人も子供も楽しむことができます。お部屋からはジェットコースターやプールのスライダーが見えたり、夕日もきれいで景色が良かったです。夜はビンゴ大会(1人200円)にも参加してきました。

おしまい

今回はナガシマスパーランドのジャンボ海水プールで遊んできました。プールにいる水着の人は普段より写真の写り込みに気を遣うので肝心のプール内の写真が少なめで申し訳ないです。盗撮と勘違いされるとややこしいので、、、初日の終日と2日目前半はジャンボ海水プールでした。2日目後半と3日目のブログは後ほどアップしますのでお楽しみに。それでは今回はここまで、バイバイ!

タイトルとURLをコピーしました